〜ブルーアンバーの全て〜



世界のコレクターを
魅了するアンバー。



ある時は蜜色に
そしてカリビアンブルーに…





〜第一章〜

ブルーアンバーのお話



ブルーアンバーは琥珀の中でも特別な変種です。紫外線によって特別な色を放つからです。

通常の場合、ブルーアンバーは金色や赤茶などの色合いですが、ほんの少しの紫外線に反応し、角度によって、鮮やかなブルーやグリーンに変化します。

それは、時に蛍光灯などの電灯の下でも変化を感じられることがあります。

その美しさは、息をのむほどで、人間には創造できない輝きです。

現実、この色合いの解明は、詳しくされていないといわれています。でも…私は、心のどこかで、解明しなくても良いと、そんな風に思ってしまいます。

そんなことよりも、このアンバーをじっと眺めて、心を奪われているほうが、幸福に思えるからかも知れません。

この色を手にすれば、見飽きることはないでしょう。世界中にコレクターがいるわけがご理解いただけるはずです。熱狂的な方は、色ごとに購入され、ときに数百万円のものでも糸目をつけません。

ブルーアンバーは現在、価格が高騰しています。通常はカラットで計算され、宝石の扱いです。

それでも大変な人気ぶりで、小さな握りこぶしほどで、良品なら、50万円〜100万円ほどでも、すぐに無くなってしまいます。

ですが、ブルーアンバーを取り扱う業者は極端に少なく、良品をもっているところは珍しいことです。このアンバーに魅せられた一人でもある、当店の取引業者は、日本における、アンバー研究の第一人者とも面識があり、鑑別機関にも影響力がある人物です。



〜第二章〜
ブルーアンバーの故郷


ブルーアンバーは、ドミニカ共和国でしか採掘されません。その採掘の権利は、山を買い取ることでしか許されず、採掘場には警備員がいます。

それは、黄金と同じように、その山の資源を盗まれることは、財産を盗まれるのと一緒だからです。

山は大きく数十箇所に区分けされ、それぞれ地主が決められています。

かつて、数十年前まで、その山は3つありました。ですが、そのうちの1つは嵐やなだれで崩れ、残る2つのうち、1つは、近年中国人が買い占めてしまいました。

そのため、残る1つの山を、現地の人間が掘り、流通させているのが、ここ近日の現状です。しかも、残念なことに、今、ラリマーもブルーアンバーも良品が採掘されていないのです。




〜第三章〜
アンバーは難しい



アンバーは、見分けがつきにくいストーンです。なぜなら、多くの色や種類があるからです。

そして、近年問題になっているのは、練り物です。プラスティックのような樹脂で加工されたものが、アンバーとして高額で売られていますが、人工物ですので、注意が必要です。

そしてコーパル。コーパルは、アンバーの若いもので、同じではございますが、アンバーとは区分けされます。ですが、その年代を早める技法があるのをご存知ですか?そんな技法もあるのです。

さらに、ブルーアンバーにおいては、近年偽物が大変多く、鑑別機関と偽物との追いかけっこです。機械でも判別できないような特殊な加工が施されていたりします。それは紫外線に反応するように、本物のアンバーに皮膜をはっていたりなど、とにかく巧妙で素人には分かりません。

当店は、何十年もブルーアンバーを取り扱ってきた、現地人と交流のある宝石商から仕入れており、原石から磨いておりますので、どうぞご安心ください。全てがオールナチュラルです。

どうでしたか?私の大好きなブルーアンバー。皆さんも好きになっていただけましたか?



HOME