ブルータイガーアイの意味・効果【浄化や相性の良い石の組み合わせも解説】

ブルータイガーアイはホークスアイとも呼ばれ、タイガーアイの酸化が進んでいない鉱物を指します。
青みの強さによっては「ファルコンアイ」や「ウルフアイ」と呼ばれることもあります。
今回の記事ではブルータイガーアイの意味や効果、浄化方法、相性の良い石の組み合わせなどについて詳しく解説していきます。
ブルータイガーアイについて詳しく知りたい人はぜひ参考にしてください。
ブルータイガーアイの鉱物としての基本情報は以下の通りです。
ブルータイガーアイの鉱物情報
英名 | Blue Tigereye |
---|---|
和名 | 青虎目石(あおとらめいし) |
成分 | Na2(Mg,Fe2+)3(Al,Fe3+)2Si8O22(OH)2 |
結晶系 | 単斜晶系 |
硬度 | 7 |
比重 | 2.60~2.65 |
屈折率 | 1.53~1.54 |
色 | 灰青色 |
産地 | 南アフリカ |
ブルータイガーアイは古くから「洞察力と決断力を高める石」という意味を持っていました。 別名「ホークスアイ」とも呼ばれていることから、物事を鷹のように上空から広い視野で把握できるようにサポートしてくれる意味を持っています。 青色には「冷静さ」「思考能力」という意味があるため、常に冷静な心で物事を認識することができ、適切な判断ができるように促してくれるでしょう。 ブルータイガーアイが酸化の過程で青緑色に変化したものは「ウルフアイ(狼目石)」と呼ばれ希少価値が高くなっています。
ブルータイガーアイの石が持つ意味
水 | 太陽 | 月光 | セージ | 水晶 | 塩 | 音 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | ◯ |
ブルータイガーアイの浄化方法としては、
- 日光浴
- セージ
によるものがおすすめです。
ただ、基本的にどの浄化方法にも適している取り扱いやすいストーンになっているため、初心者向けの石と言えるでしょう。
ただ、塩による浄化は塩分が浸透して変質の可能性があるので、できれば避けるようにしてください。
「冷静さ」「判断力」「富」「仕事運」「前進する力」 ブルータイガーアイの石言葉は上記のようになっています。 持ち主に冷静な判断力を与えてくれるブルータイガーアイらしい石言葉となっており、仕事や事業など適切な判断が必要な場面で身に着けるのがおすすめです。 また、物事を前進させる力もサポートしてくれるため、新規プロジェクトを始める際や新しい事業を起こすときにはあなたの力になってくれるでしょう。 流通しているブルータイガーアイの中には偽物が存在するので注意が必要です。 本物のブルータイガーアイはタイガーアイが酸化する前の姿で、すべて天然の石になっています。 ただ、タイガーアイに染色を施した石がブルータイガーアイの偽物として出回っていることがあるため、購入する際には十分注意するようにしてください。 あまりにも鮮やかな青色のブルータイガーアイが流通している場合、染色加工が施されている可能性が高いので購入する際には信頼できるショップを利用するようにしましょう。 ブルータイガーアイの価格・値段の相場は10~16mmのブレスレットで10,000〜20,000円くらいです。 ビーズの大きさが大きくなるほど価格も上がっていくような形になっています。 また、天然のブルータイガーアイとは別に「マリンブルータイガーアイ」「グリーンブルータイガーアイ」などの染色加工が施された石もありますが、それらのパワーストーンは価格の相場が6,000〜8,000円程度に下がるような形です。 ブルータイガーアイを購入する際には相場よりも高すぎる、安すぎるということがないかを確認するようにしてください。 加工を施していないブルータイガーアイの原石です。 「ブルー」という名前が付いていますが、実際には灰色がかった青色になっています。 ブルータイガーアイが本来持つ効果をダイレクトに受けることができるので、部屋に飾ったりカバンの中に入れておくのがおすすめです。 最高品質のブルータイガーアイを使ったブレスレットです。 ビーズの表面にキャッツアイがしっかりと浮かび上がっており、グリーンの目もほとんど入っていません。 ブルータイガーアイは冷静な判断力や事業運、金運を高めてくれると言われているため、経営者の方やビジネスマンにもおすすめのアイテムになっています。 ごく静かでほのかに藍色を称えた美しい艶を持つブルータイガーアイをぜひ手にとってみてください。 ブルータイガーアイを使ったネックレスです。 厳選された高品質のブルータイガーアイのみを使用しているため、キャッツアイがしっかりと現れており大変美しい逸品になっています。 ブルータイガーアイは古くから「決断と前進を象徴する石」と呼ばれているため、身の回りの状況を広い視野で観察し、適切な判断をすることをサポートしてくれるでしょう。 色味が落ち着いているため、男性にもおすすめのアクセサリーになっています。 程よい大きさのブルータイガーアイを使ったピアスです。 耳たぶの下にブルータイガーアイの青い光がキラリと揺れる、さりげない感じが魅力のアイテムになっています。 最高品質のブルータイガーアイのみを使用しているため、染色加工などは施していません。 ごく静かでありながら艶のある青い光をぜひお手に取って確かめてみてください。 ブルータイガーアイと相性の良い石の組み合わせは上記3つです。 ここから1つずつ詳しく解説していきます。 ブルータイガーアイとブラッドストーンは困難を乗り越えて行動力を高めてくれる組み合わせです。 ブラッドストーンはいざというときに困難に立ち向かう勇気を与えてくれる力があります。 冷静な判断力と洞察力を養ってくれるブルータイガーアイと組み合わせることで、どんな困難な状況であっても適切な判断と行動ができるようにサポートしてくれるでしょう。 行動力が求められるリーダーの方や、これから起業を行う人にはおすすめの組み合わせです。 ブルータイガーアイとヘマタイトは邪悪なものから身を守ってくれたり、成功へ導いてくれる組み合わせです。 ヘマタイトには持ち主を勝利へ導き、災いを避ける効果があります。 決断と前進を象徴するブルータイガーアイと組み合わせることで、人生の中で起こる勝負事に対して強気で取り組んでいけるようになるでしょう。 試験や面接、交渉などここぞの場面で身に着けるのがおすすめです。 ブルータイガーアイとアクアマリンは困難な状況を乗り越える勇気を与えて前進させてくれる組み合わせです。 アクアマリンには困難に遭遇したときに手を差し伸べてくれる寛容さを持ったパワーストーンになります。 現在の状況を客観的に判断できる洞察力を養ってくれるブルータイガーアイと組み合わせることで、どんな困難な状況であっても勇気を持って前進することをサポートしてくれるでしょう。 仕事や恋愛で成功したい人や、収入をもっと増やしたい人にもおすすめです。 ブルータイガーアイに関するQ&Aをまとめました。 ブルータイガーアイに関する細かい疑問がある人はぜひ参考にしてください。 ブルータイガーアイとホークスアイは同じ石のことを指しており、別名と言って良いでしょう。 他にもファルコンアイという呼び名もあります。 そもそもホークスアイは角閃石という石の中でも青灰色をしたクロシドライトという鉱物が酸化してできた石です。 このクロシドライトが酸化して黄色く変化した石が「タイガーアイ」と呼ばれているため、酸化する前の青い石を「ブルータイガーアイ」と呼ぶようになったと言われています。 キャッツアイとは「キャッツアイ効果」のことで、パワーストーンに光の効果で猫の目のような模様が出る現象のことです。 そのため、キャッツアイとは特定の鉱物を指しているわけではありません。 タイガーアイはアルカリを含む角閃石の一種であるクロシドライトという鉱物が酸化して黄褐色に変化した鉱物になります。 タイガーアイとキャッツアイで名前は似ていますが、鉱物と現象で違うものだということを覚えておきましょう。
ブルータイガーアイの石言葉
ブルータイガーアイの偽物との見分け方
ブルータイガーアイの価格・値段
ブルータイガーアイの原石
ブルータイガーアイのブレスレット
ブルータイガーアイのネックレス
ブルータイガーアイのピアス
ブルータイガーアイ×ブラッドストーン
ブルータイガーアイ×ヘマタイト
ブルータイガーアイ×アクアマリン
ブルータイガーアイに関するQ&A
ブルータイガーアイとホークスアイの違いとは?
タイガーアイとキャッツアイの違いとは?