デザートローズの意味・効果とは?石言葉や相性の良い組み合わせも解説

デザートローズは砂漠の中から見つかる薔薇の形をした結晶で、別名「サンドローズ」とも呼ばれています。
砂中にしみ出した水に溶けていた硫酸カルシウムがカルサイトや石膏、透石膏と一緒にバラ状に結晶化することで作られます。
今回の記事ではデザートローズの意味や効果、石言葉、相性の良い石の組み合わせなどについて詳しく解説していきます。
デザートローズについて詳しく知りたい人はぜひ参考にしてください。
デザートローズの鉱物としての基本情報は下記のとおりです。
デザートローズの鉱物情報
英名 | Desert Rose |
---|---|
和名 | 砂漠の薔薇 |
成分 | BaSO4・CaSO4 |
結晶系 | 単斜晶系 |
硬度 | 2(CaSO4・sH2O)/3.5(BaSO4) |
比重 | 2.32(CaSO4・sH2O)/4.30〜4.62(BaSO4) |
屈折率 | – |
色 | 黄色、白、赤色系の砂の色 |
産地 | チュニジア、モロッコ、メキシコ、オーストラリアなどの砂漠地帯 |
デザートローズには「知性を高める」「悪習慣・悪縁を絶つ」「過去の傷を癒やす」などの意味があります。 持ち主の知性を高めてくれることで本当に大切なものを気づかせてくれるため、冷静な気持ちで正しい判断ができるようになるでしょう。 硬度が低く柔らかい石なので、デザートローズを加工してアクセサリーなどを作るのは不可能。 デザートローズが生成された場所には過去に水が存在していたことを知らせてくれます。 デザートローズは悪習慣や悪縁を断ち切り、誘惑や障害を遠ざけてくれる効果があります。 持ち主に良い変化をもたらし、新しい一歩を踏み出す力を与えてくれるでしょう。 知性を高める効果もあるため、勉強のお守りとしてデスクの上に置いておくのもおすすめです。 形状の美しさから神聖視されることも多く、古くから夢や願望達成のために祈りを捧げる際に使われたと言われています。
デザートローズの石が持つ意味
デザートローズの効果
By Laura Peña – Own work, CC BY-SA 3.0, Link
水 | 太陽 | 月光 | セージ | 水晶 | 塩 | 音 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | △ | ◎ | ◎ | △ | ◯ | ◎ |
デザートローズの浄化方法でおすすめなのは、
- 月光浴
- セージ
- 音
です。
非常に硬度が低く柔らかい石なので、流水や日光浴、水晶クラスターでの浄化は行わないようにしてください。
デザートローズの価格相場は原石で1,500円〜5,000円ほどです。 デザートローズは硬度が低く柔らかい石なので、アクセサリーなどに加工することが難しくなります。 そのため、そこまで価格が上がらないのだと予想されます。
デザートローズの価格