ラリマーとは【ブレスレット・意味・効果】2025年版|パワーストーン・天然石

ラリマーは「カリブ海の宝石」とも呼ばれ夏の海を切り抜いたような、美しい水色の石です。ラリマールとも呼ばれラリマーの意味としては愛と安らぎの象徴で柔らかな波動で寛大な心を持つとわれています。チャロアイト、スギライトを含めて「世界3大ヒーリングストーン」の一つです。ラリマーは愛と平和を象徴する石とされていて、全てをやさしく包み込む、大きな慈愛の力にあふれています。
この記事では、ラリマーの意味・効果・浄化方法・相性の良い組み合わせ、ラリマーの奇跡についてもご紹介いたします。
ラリマーの意味・効果を調べて、自分にあったパワーストーンを身に着けましょう。
世界有数のブレスレットやペンダントもご紹介しておりますので先にご覧になられたい方はこちらからどうぞ。
厳選されたラリマー商品一覧
英名 | Pectolie |
和名 | ソータ珪灰石(そーだけいかいせき) 曹灰針石(そうかいしんせき) |
成分 | NaCa2[Si3O8](OH) |
結晶系 | 三斜晶系 |
硬度 | 4.5~5 |
比重 | 2.74~2.88 |
屈折率 | 1.60 |
色 | 無色、白色、灰色、青色、ピンク色、淡黄色 |
産地 | イギリス、オーストリア、アメリカ、力ナダ、グリーンランド、スウェーデン、ドミニカ、ロシア、モロッコ、チェコ、南アフリカ共和国 |
ラリマーの意味・効果は?
今回は澄み渡った空のように真っ青な美しいラリマーをご紹介したいと思います。
ラリマーはブラジルの北西「ドミニカ共和国」で産出する宝石で 日本人に絶大な人気があるクリスタルです。
ラリマールが発見されたのは、1974年のこと。たった30年ほどで、良質の原石は枯渇しつつあります。 ラリマールを有名にした宝石商はアメリカ人のC・マーク。 彼のキャッチフレーズは「カリブ海の宝石」でした。 その名のとおり、カリブの一部をそのまま切り抜いたような風合いに人々は魅せられ、特に女性には絶大な人気があります。 西インドの“コンクパール”、ドミニカ共和国の“琥珀”と共に、カリブの3大宝石と呼ばれています。 |
~Blue pectolite~
愛と平和の使者
『ラリマー』
ラリマーの効果は霊感を高める
ラリマーはカリブ海の三代宝石
「安らぎ」「愛」「平和」
ラリマーはカリブ海に浮かぶ島国ドミニカ共和国で、20世紀になって発見された、海の水色をイメージさせる石です。ナトリウムとカルシウムを主成分とするペクトライトという鉱物の一種で、その中でも青色の石を「ラリマー」と呼びます。鉱物名はブルーペクトライトといい、通称で「アトランティスストーン」や「ドルフィンストーン」と呼ばれることもあります。効果として霊感を高め愛情に満ちた関係性を深めるようサポートをして、人間関係を円滑にします。避けてはとおれない変化や、それをとおり過ぎるときにともなう苦痛や困雖を軽減し、前進する効果を与えてくれます。とても高い波動を持つ石で、その調和の波動は、広い心と愛情あるやさしさをはぐくみ、平穏をもたらすといわれています。ラリマーが必要な人は自分自身を好きになりたいときや、新しい環境に飛び込むとき、平和なやすらぎが欲しいとき、嫌いな自分を改めたい効果が必要なとき力を貸してくれます。
ラリマーの原石
こちらは人気のラリマーのスライス原石になります。
磨きをかけていないため、水をつけてお楽しみください。
大特価のラリマー原石です。
平和と愛の象徴であるラリマーは、まさに、カリブ海の宝石という名にふさわしい風合いです
どうしてこんなに綺麗な石があるのか、なぜこんなに気持ちが晴れやかになるのか、本当に不思議です
ラリマーのブルーは海や空を思わせ、その模様は波打ち際の砂底に映る波の影のようです。 穏やかな波の音が聞こえ、心ゆったりと海辺のパラソルの下、サマーベッドでウトウトお昼寝…妄想が発展してしまいます。 いわゆる純度の高い、透明なジュエリーとは全く違う、不思議な魅力ですね。 自分の手元に、こんな素敵なブレスレットを迎えられたことが奇跡のように思えます。 ほんとうに、ありがとうございました。 A・H様のお声 前回も素敵なラリマーをありがとうございましたm(_ _)m 商品が届くまでは、早まったかも・・・と半分後悔もありましたが、商品を見た瞬間そんな思いは吹っ飛びました\(^o^)/ 即、色んな人に見せて、口々にこんなに綺麗なラリマー見た事ない、一個分けて等々言って頂き、また嬉しく思いました(^-^) 本当にありがとうございましたm(_ _)m R・N様のお声 いつも素晴らしい石達を本当に有難うございます。何回かお世話になっておりますが、いつも品質とお値段の安さに驚きとため息の連続です。今までいろんな店やサイトでかなり勉強させてもらってまいりましたのでわかります。 T・A様のお声
ラリマー効果体験談
ラリマー 効果がすごいです!ラリマーの奇跡!
水 | 太陽 | 月光 | セージ | 水晶 | 塩 | 音 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | × | ◯ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
ラリマーの値段は高いものから低いものまであります。 中間業者がたくさん入っていて、値段が跳ね上がっている場合や仕入れ値は安くても利益を多く取っているお店もあります。 近年、日本で出回っているラリマーの大部分が、香港から経由しているものが多いです。 先にご紹介しましたようにラリマーは鉱物名を「ブルーペクトライト」といいます。 現在流通しているのが白色の原石に、青い染料を施したものと、似通った鉱物をラリマーと偽ることです。 上の写真は左がアラゴナイトで、右がラリマーです。 続いてこちらです! お次はラリマーのペンダントについてご紹介します。 ▼スギライトの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。 ▼チャロアイトの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。 ▼アクアマリンの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。 ▼アンバーの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。 ▼タイガーアイの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。
ラリマーの値段
ただ、値段が高ければ本物、とも限らないです。
中国ではラリマーはとても人気のパワーストーンでドミニカから中国に行って良いものは中国で買われた後、日本にやってくるケースが多いです。
以前、ラリマーを取り扱っていて、現在はアンバーをメインにしているドミニカの業者が、こんなことを言っていました。
偽物ラリマーを本物の見分け方
そしてラリマーにも偽物は存在します。
これは昔からあったのですが、近年はその量が多くなってきました。
ラリマーペンダント
ラリマーに興味がある人は
こんなストーンにも興味があります。