限定!月の雫 や人魚の涙 と謳われるアコヤ貝本真珠 4.5mmのシェルペンダントができちゃいました♪ありそうでなかった本真珠のペンダントです 本物のアコヤ貝本真珠ですので、淡水パールとは違い、宝石として数えられています。 小さくて、ほんのりピンク色の真珠を見ていたら、少し変わったデザインに仕上げてみようと思いました。 貝に抱かれた人魚の涙=真珠と、月からこぼれた雫=真珠が上品にゆれる。ちょっと、目をひくデザインです。 ご存知ですか?日本人はみな、真珠を白昼堂々と飾りますが、この宝石は本当は夜の宝石なのを。 真珠は何重も層になって出来ている宝石です。ですので、凸凹や粗があるのです。それを昼間身につけると、目だってしまいます。ですが夜にこの宝石を身につけると、照りがより一層輝きを増して、キズなども目立たなくなるのです。 美しい真珠につく名前の多くはカクテルドレスの名前です。それは夜の宝石であることを示しています。 今、大変な人気のベビーパールは、とっても小さなアコヤ貝のことで、約3.5mm前後くらいしかございません。日本産・アコヤ真珠の全生産量のわずか1.5%しかない稀少品で、デパートなどではとても高額です。 この真珠は、それよりはちょっぴり大きいのですが、真珠だけを長年取り扱ってきた業者から買い入れたものになります。 鑑別書も取得しておりますが、養殖・トリートメントになります。あまりご存知ないかと思いますが、本真珠も99%は最初に手が加えられます。 それは、昔からの技法でして、逆にそれを記載することが業界で問題になっているようですが、例えば、小さな凸凹などは滑らかにされたり、色を少し入れているものもございます。 ですが、それは、ほとんどのパールで行われますので、自然のままのものは流通いたしません。 また、貝パール(人口)などど違い、本真珠には生きていたときの名残があります。そのため、どんなの高額な真珠でも凸凹や色のばらつきが必ずございます。 しっとりとした貝の優しい肌触りは、一生使っていただきたい逸品です
限定数個ですのでお探しの方はお早めにどうぞ♪もちろん当店は特価です♪
|