「ご存知ですか?」


あなたはオパールを食べているんですよ


だからこんなにも、
まるで自分を愛するように
愛おしいのかもしれません。



 おいしいオパール

竹のあの強力なバネ感や、嵐に絶える稲には、
プラントオパールと呼ばれる、オパールが蓄積されています。

イネ科植物は吸い上げた水分の中の珪酸という物質を、機動細胞という細胞に蓄積する性質があるため、がっちりとしてしなやかで、決して折れない節ができるのです。

ここに熱を加えるとシャキシャキとした歯ざわりになって、それらがメンマなどの食感になっています。

ですから、おいしいと思っていたあの歯ざわりはオパールだったのです。

余談ですがクッキーのサクサク感も食べられる鉱物を混ぜて、演出していることが多いんですよ。石っておいしいですね。





オパールは地色によって大きく4つに分類されます。

黒っぽいものはブラック・オパール、白系はホワイト・オパール、透明なウォーター・オパールに、赤っぽいファイア・オパールです。実際にはもう少しありますが、大きくはこれらです。

これらすべての要素、
地色・遊色の輝き、大きさ、色合い・照り・サイズによってオパールには数多くの評価が与えられ、その数は98種とも言われます。そして2つと同じものが無いことから、すばらしいものは、信じられないほどの高値になるのです。





色が変わる!?
マジック オパール




普通の状態




5分後
水に入れると中の空気が水で押し出されて、気泡が発生します。水を吸って、ウォーターオパールに変化してゆくのです。




10分後
完全に色合いが変化しました




そして、非常に珍しいのが、このハイドロフェーン・オパールです。

オパールの中でも、ごくわずかな希少価値の高いハイドロタイプは、まるで『人の常識など浅はかなもので、ありえないものなど存在しないのだ』と、地球に教えられている気分になります。

このオパールは、別名をミステリアス・オパール、あるいはカメレオンやマジック・オパールなどとよばれます。

このオパールは、多くがホワイト・オパールに分類されます。

ところがこのオパールは 水につけると、数分で透明度が増し、ウォーターオパール化して透明になってしまうのです。

普通、オパールは水を吸いませんが、このオパールは水を吸い、数分ごとに様々に色を変化させてしまうのです。

また、驚いたことに遊色効果は失われず、むしろ新しい色が出現します。

しかもこのオパールは、乾燥させると元の状態にもどり、それを繰り返すことができるのです。そのため、雨の日ほど使いたい宝石だと、当店は思っています。




No1
No3
HOME